2017年9月26日火曜日

今更Dead by Daylight攻略プレイ日記4(PS4勢)

そろそろDBDを引退しようかと思う今日此の頃。
少なくともプレイ時間はグンと減ると思うので色々と後悔することのないように、アイテムやらBPを使っていきたい。

現在の状況は、


こんな感じ、、、ではなく


キラー側のレベルは




  • トラッパー50
  • ドクター50
  • レイス40
  • ハグ40
  • ナース20
  • ハントレス1
  • ヒルビリー1






上記の画像は、最近のキラー使用率なのだが、これによるとランク1の使用率はダントツでヒルビリー。ついでハントレスが2番目に人気なので、今後追加されるキラーにもよるが、この2人を今後はレベル50にまで持っていって使いこなせるようになるのが目標かな。正直、ナースだけは当分レベル25でもいいかなと思ってる。

ナースの治療している人が見えるパークは欲しいが、その為だけに使う予定のないナースをレベル40にするのはちょっと無駄が多いし、そこまでプレイしているかどうかもちょっと微妙である。

最終的な理想は全キャラカンストだが、どう考えてもそこまでのモチベはないだろう。
絶対に他のゲームを遊んでる自信がある。

続いてサバイバーだが、デイリー達成のために全員レベル25以上が目標。

本キャラは相も変わらずクローデットのままでいいが、個人的趣味のために引退前にお気に入りのエースをレベル50まで育てきって、残りのサバイバーをレベル25にしたい。

つまり、

サバイバーのレベルを


  • クローデット50
  • メグ50
  • エース50


それ以外はレベル25にするのが理想かな。結局サバイバーは適当にやってもそこそこポイント稼げるしね。というかマッチングしなさ過ぎるのでポイントの割り振りはキラー多めのほうが長く遊べるだろう。

そんなこんなで今回は以上です。

2017年9月14日木曜日

今更Dead by Daylight攻略プレイ日記3(PS4勢)

DBDを購入して早一ヶ月。
ついにサバイバー・キラー共にランク1になりましたぁ!(パンパカパーン)



ここまで来れば上級者への道に足を踏み入れたと言っても過言ではないかなと思います。

今回はどうやってランク1まで成れたのかと取るべきティーチャブルパークの考察をしてみたいと思います。

まず私がこのゲームを始めてからの流れ



1.自分に合ったゲーム設定(特にカメラ感度)
2.クローデットを集中強化&全キラーを一度以上使用
3.アイテムやゲームシステムをwikiを読みながら丁寧に理解


あとはひたすらプレイするのみ。


1.自分に合ったゲーム設定(特にカメラ感度)



まずゲーム設定だけど当然ながら自分のやりやすいようにボタン設定するのが吉だが、このボタン設定は意外と考えられた構成で結局、私はほぼデフォルトでプレイしてます。ただしカメラ感度は早ければ早いほどキラー、サバイバー共に感知しやすくなるのでなるべき上げた状態に慣れておきたい。



2.クローデットを集中強化&全キラーを一度以上使用




次にクローデットの集中強化の理由だが、「セルフケア」というアイテムなしで自己治癒できるというチートパークを所持しているので、それを仲間にも装備させたいので是非ともレベル40にして仲間に覚えさせたい。

ちなみに、ド初心者に説明するとティーチャブルパークというのは、本来そのキャラクターでしか扱えないパークを他のサバイバーにも扱えるように出来るパークである。レアなものほど取りづらいがレベルを40にまで上げれば確実に全て取得できる。ちなみに、「セルフケア」はクローデットの中で最もレア度の高い固有パークだ。

キラーを全て一度以上使用する理由は、サバイバーと違いキラーは個性がかなり強く使用しても使用されても対処法を知らないとあっという間にやられてしまうのだ。例えばハグやトラッパーの特殊能力のトラップはしゃがまなければ回避することが出来ない。これを知っているのと知らないのではプレイ方針に大きく差が出てしまう。それほどに重大な違いがある。ただし育てる必要はないのであくまで使い方と対処方法だけ学んでおけば良い。


3.アイテムやゲームシステムをwikiを読みながら丁寧に理解



最後にアイテムやゲームシステムの把握だが、未だに一部が英語で説明されていたりと非常に難解で分かりづらいチュートリアルなので是非ともwikiを見て勉強しよう。このゲームはとにかく瞬間の判断が大事なので、予め知識を蓄積しておくことで「この場合はこうするのが正解」という決まった答えがあるので瞬時に判断できるように備えておくのが吉。そんなの面倒くさい。俺は説明書は読まない派だ!という方はもちろんいると思うのですが、そんなあなたはこのゲームをやり進めれば進めるほど「えっこれどうしたらいいの?」と惑い彷徨うでしょう(笑)

まあ、ゲームなんて楽しめれば何でも良いのですが、何でも真剣に取り組んだほうが楽しいのでRPGの情報収集をしているつもりでwikiやブログを読み漁るのはなかなか良いものですよb(というかこのゲーム、マッチングクソすぎてめっちゃ暇だし)

取り急ぎ以上です。

取得すべきティーチャブルについてはまた次回。


初回↓
攻略プレイ日記1

前回↓
攻略プレイ日記2

次回↓
攻略プレイ日記3

2017年9月7日木曜日

今更Dead by Daylight攻略プレイ日記2(PS4勢)

今更記録第二弾。



【現在、サバイバーランク3。キラーランク10】

今回は、最近のプレイで感じた傾向をざっくりまとめて初心者とかはこういう指針でプレイすると良いんじゃないかなというのを書くでござる。





サバイバー編


まずサバイバーは何はともあれ「セルフケア」最高。あるのとないのじゃ雲泥の差。
他にも「共感」や「植物学の知識」も使える幅が広い。とは言えこちらの二つは使い方を間違えたりすると死にパークと化す危険性もちょっとある。

少なくとも「植物学の知識」は「セルフケア」との併用は必須レベル。
「共感」は高ランクになればなるほど、「セルフケア」を自前で持っている人が多いので位置の把握くらいにしか役に立たない。それはそれでかなり強力だけどね。

とまあ初心者の例に漏れずクローデットのあるあるくらいしか語れないが、メグもレベル40まで上げたのでちょこちょこ使ってはいるが、クローデットの便利さに勝てず。

「スプリントバースト」が持て囃されているが、逃げるのが不得意な私には相性があまり合わない。

そもそもサバイバーの行動は、

見つからずに修理>見つからない>見つかっても隠れきる>逃げ切る=逃げつつ時間を稼ぐ

という行動を基本方針とするべきだと思う。理想の形はキラーに一切見つからずに4人が発電機を修理し切ることなので、そう考えればとにかく見つからないことが第一義。鬼を相手に時間稼ぎをするのはそれ相応のパークを積むか余程の実力者でなければ難しいだろう。なので初心者、中級者は素直に逃げ切ることを目指すべきかもしれない。

ちなみに、筆者のお気に入りはエースである。
あのうらぶれた姿とギャンブル要素のパークが大好きなのだ。
弱いけどな!笑

あともう一つオファリングやアイテムなどの取扱にも言及しておこう。

このゲームを皆がどれくらい長く遊ぶつもりかで多少変わってくると思うが、基本的にアイテムやオファリングは腐るほど手に入り、正直、「えっ、これレア度の高いアイテム使わないままこのゲーム引退するんじゃね?」という懸案があるのでとっとと使ってしまうのが吉でしょう。

初心者は一通りのアイテムやオファリングを使って効果を把握するのは前提として、基本的な消費順は、




オファリング

ギミック系(闇の濃度など)>ステージ指定>ポイント増加

なぜこの順番かという、ポイント増加は2,3倍のポイントキャンペーンで絶対に使うべきだからそれまでは取っておくべきだから。

ステージ指定は同じステージのをまとめて使うことで特徴を把握しやすくするため。

そして残ったギミック系は単に消去法。逐次、使わないとオファリングが貯まる一方なのでドンドン使って良いはずです。

アイテム

工具箱>救急箱>地図>鍵

やはり何と言っても工具箱は使い勝手が良い。無駄がない。
次点で救急箱。回復大事。

というか地図と鍵が基本的にあまり役に立たないらしいので、ウルトラレア以外は見過ごしても良いという意見がある。

アドオン

ガシガシ使うと意外と減っていきます。使う時は組み合わせをよく吟味して、それに合わせたプレイを心がけよう。





後半かなり駆け足だったけど眠気と腱鞘炎が襲ってきたのでこの辺で。
自称中級者の戯言だったけど、少なくとも始めたばかりの自分が知りたかった情報は盛り込んだつもり。

ちなみに、現環境はドクターとマイケルだらけなのでうんざりします。
ドクターはやかましすぎて疲れるわ、マイケルは静かすぎて心臓に悪いわでてんやわんやです。


対策は、、、まだ思いつかぬ。誰か知恵を(笑)